このキットは、いい感じにシワ表現は出来ているのですが、惜しい事にスジ彫りとスーツの繋目の表現が出来ていないので追加でスジ彫り入れ直しと繋目入れをしておきました。


スーツのダメージ加工をしておきます。
エポパテでボディー全体のバランスを考え擦れ・剥がれ・えぐれ・穴等を入れていきます。
乾燥後、ルーターとペーパーで整形しておきます。
又、追加でシワも入れておきます。










これで塗装前のベース加工は全て終了です。
これより塗装に入って行きますが、その前に台座面を全てマスキングしておき本体を固定して塗装していきます。
まずは、下地塗装からです。
レジン用グレーサーフェイサーをブーツ部分に塗装し、乾燥後台座裏面よりビスで固定します。
次に、ボディー全体とネームプレートを塗装していきます。












コメントをお書きください