目から塗装に入ります。
縦3mm・横8mmの幅なので筆塗りで行います。
①ベースは、アイボリーで塗装します。
②瞳をイエローをシンナー多めで塗装します。
③瞳孔をブラックで塗装します。
④瞳の周りをクリアーレッドで塗装します。
⑤白目部分をクリアーイエローで塗装します。
⑥目の周辺をクリアーオレンジで塗装します。
⑦最後に全体をクリアーで塗装します。


次に、口を塗装します。
①口内全体を、アイボリーで塗装します。
②クリアーオレンジでなるべく歯先まで塗らないよう注意して塗装します。
③クリアーレッドを凹み・歯茎等にバランスを考え塗装します。
④歯先をクリアーイエローで塗装します。


次に、手・足の爪を塗装します。
①ベースはアイボリーで塗装します。
②爪と皮膚の境目をブラウンで塗装します。
③クリアーイエローを塗装します。
④クリアーオレンジを、境目から爪先に向かって塗装します。




ヒレを塗装します。
①ヒレパーツの縁をホワイトで塗装します。
②上から、クリアーブルーをシンナー多めで塗装します。
③本体ヒレにも同じように塗装し、頭部・尻尾先はアイボリーをシンナー多めで塗装します。
④乾燥後、ヒレパーツを接着します。


最終チェックをし、これで基本塗装は終了です。
次に、ウェザリングに入ります。




コメントをお書きください