下地塗装に入ります。
ソフビ専用カラーVカラーのフラットホワイトで全パーツを塗装します。


乾燥後、ラインをキアライエローで塗装します。




乾燥後、イエロー部分をマスキングします。


ヘッド・バックル・ボディーの左半身を、ハーマンレッド+シャインレッドで塗装します。
その際、ヘッドとボディーの色味差を表現するため若干ヘッドの方をハーマンレッド多めで調合します。
(*色味差を出しすぎても不自然になりますので適度に差を出し、後の艶感塗装で調整します。ブルー部分も同様です)




乾燥後、レッド部分をマスキングします。


ヘッド・バックル・ボディーの右半身を、スージーブルー+スカイブルーで塗装します。
ヘッドとボディーの色味差を表現するため、若干ヘッドの方をスージーブルー多めで調合します。
(*今回、クライアント様よりブルー部分を薄い水色っぽくしない感じでのご希望でしたのでこのような色表現にしました)




乾燥後、ブルー部分をマスキングします。


メカ部分をウィノーブラック、ベルト部分をフラットブラックで塗装します。




乾燥後、ベルト部分をマスキングしメカ部分をファインシルバーで塗装します。
(*ヘッドメカ部分の塗装は、今回劇中中期ヘッド仕様の塗装に致します)




乾燥後、マスキングを全て剥がし細かい箇所のチェックをします。
これで基本塗装は終了です。
次に艶調整塗装及びディテール塗装に入ります。




コメントをお書きください