今回のご依頼品は、ジェフコンイベントの「セーラーヴィーナス 」です。
スケールは1/8で全高20㎝です。
洗浄をし何時ものように塗装前下準備をして、ホワイトサフで下地塗装をします。
ホワイトでベース塗装をし肌部分を塗装します。
今回のご依頼品は、怪獣無法地帯「ゼットン 」です。
クライアント様のご希望で、以前制作した怪獣無法地帯のゼットン と同じように電飾改造がご希望でしたので同じ仕様で製作します。
製作工程は前作と全く同じですので今回は完成写真のみの掲載になります。
(*前作の工程は以前のブログをご参照下さい)
今回のご依頼品は、牙狼「神牙」です。
完成時全高30㎝の迫力あるスケールで、劇中の原型をより生物感漂うように変形されています。
キット抜きの段階で欠けが多くありましたので整形を念入りにし製作していきます。
先ずは洗浄・サンディングを行い、パーツ欠けを整形します。
今回のご依頼品は、RCベルグ「蜻蛉切」です。
完成時全高は約17㎝ですが横幅・奥行きがありスケールよりも迫力ある作品です。
パーツ数・塗り分け等多い作品ですが頑張ります。
先ずはいつものように洗浄・サンディング等を行い塗装の関係上一部パーツを組み立て隙間等を補正します。
下準備が出来ましたら、ホワイトサフで下地塗装を行い全パーツホワイトでベース塗装をした後、肌を陰影感を出しながら塗装します。
本塗装に入ります。
先ずは赤ラインを今回はオレンジ寄りに塗装し、影の部分の陰影感も表現します。
乾燥後、フラットクリアーの強艶消し(*当工房ではクリアー塗装を艶あり4タイプ・艶消し3タイプを最強・強・中・弱と使い分けております)を塗装しておきます。
(*塗装後マスキングをした後に写真を撮るのを忘れていましたので写真は割愛させて頂きます)
マスキング後、ヘッド・グローブ・ブーツをシャインシルバーで塗装後残りを青みのあるシルバーで塗装します。
今回のご依頼品は、ビリケン商会「ウルトラマンBタイプ スペシューム光線Ver.」です。
スケールは全高直立で約30㎝あります。
クライアント様のご希望で、目・カラータイマーを透明レジンに変換電飾し目のダイアモンドカットをしっかり出しカラータイマー内の細かいモールドを再現し、ポーズを中腰からゴモラ戦で最後のスペシュームを放つ際の立て膝ポーズにチェンジします。
下画像は左が素組みの中腰ポーズで、右が立て膝ポーズです。